忍者ブログ
リトルガーデンの鳥絵付け。大好きな小鳥の話や日々のことなど。

* admin *  * write *  * res *
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
<<09 * 10/2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  11>>
体調不良を言い訳に、ズルズルと暮らしています。
寒暖差も激しいので、体がついていかないのか?
下書きの準備は始めているものの‥出展の1週間、その後の2週間、制作してない日を重ねてしまった。
昨日は絵付けの委員会で、楽しく集合している時間は何故か快調なのですが。(笑)
その前日、流れで「小江戸」川越に行った際にも快調でした。
川越のランドマーク「時の鐘」。
今週末はお祭りらしく、街中に紅白の垂れ幕があって華やかです。



見所がギュッと凝縮されたコンパクトな街です。
歴史を経た建物がズラッと並んで風情があります。
予想していたより外人さんは少なくて、日本人カップルと女性グループが多かった印象。
レンタルなのか?着物姿の人を多く見かけました。



前に歩いたのは20年近く昔になるのか?
当時より更に観光地化していて、ちょっと落ち着かない。
写真映えはバッチリで、食べ歩きも充実なので、若い方には良い気がしますが。



横道に入ると、まるでロンドンのような一角が。(可愛い!)
その奥に金木犀の香りがするお寺がありました。
御本尊とお地蔵様にお参りして「落ち着くねー」と、すっかり老夫婦の私達です。
特に宗教に意識がある訳では無いですよ。



何処も店先で食べ歩きのスイーツ等を売っていますが、食指が動かず。
せっかくの川越なので、鰻重を食べる事に。
店内に土蔵のような部屋もあって、縦に奥深い造りのお店です。
ここも店先で鰻串を売っていました。
「地ビールと一緒は美味しそう」「スタバのラテとはアカンやろ」と、店内から外を眺めながら焼き上がるのを待ちました。



今年は土用の丑の日に鰻を食べてなかったので、特上を奮発!
車なので(運転手のオットが不憫なので)ビールは無しです。
1.5尾も乗った豪華版で満足!
これだけでも来た甲斐がありました。
もちろん夜は粗食。(笑)
PR
ずっと目まぐるしい日々が続いたせいか、諸々が落ち着いてからは不調。
アドレナリンが止まったのか?
目眩はするし‥で、ここ数日はゴロゴロしながら過ごしています。
とはいえ先日の日本橋で承ったオーダーはあるし、年が明けてすぐに参加する企画展もあるので、暇な訳では無いのですが。
目の前の事が片付くと、気が抜けてしまう〜。
来年1月は特定のインコさんをテーマにしたギャラリー展に参加します。
ちょっと遠方ですが、お友達の作家さんに誘われて早くに決めていました。
ボチボチ、こちらの準備もしていかねば。
今年の9月、サザナミインコの寅ちゃんの2回目の命日はイギリスで、バスツアーでコッツウォルズの村を巡っていました。
羊毛作家の海月羊さんにオーダーした寅ちゃんポーチも記念撮影。



6年くらい前か?随分前に作って頂いた物ですが、丁寧に作ってあるのでホツレもしません。
いつも飴ちゃんをお腹に入れて、私のバッグの中に居ます。
お客様のK様に頂いて以来、効果に感動して手離せないプロポリスキャンディなので。
身近で咳が止まらない方には、時々寅ちゃんから飴ちゃんのプレゼントがあるのです。
昨日はオットと食料の買い出しに。
オットの好きなAVIREXというブランドを扱っているGパン屋さんを覗いてみると、オウムさん発見!
The Parrotと名付けられた、ワンショルダーのバッグです。
正しくはコンゴウインコですね。
ブルーの子や、グレーのヨウムさんぽい子も居ました。



思わず「か、可愛い」と言ったのを、最初オットは冗談だと思ったそうな。
いつも変な物を欲しがるオットを冷ややかに見ている私なのです。
本気の言葉と知って、何故か買ってくれました。(喜)
普段はGパンの事も多い私、これから先のシーズンは暗い色合いの上着も多いので。
一緒だと明るい気持ちになりそう。
昨年は出展した現代手工芸展、今年はお客さんです。
今回は佐々木裕子先生のお教室で30年、指導のお手伝いのをされているK先生が出展されていました。



佐々木先生、M先生とも都美術館の会場で待ち合わせ。
他の部屋では田中一村の展示会も開催中で、こちらも必ず行きたいのです。



今年はクレイアートや、繊細なトレーシングペーパーの工芸パーチメントクラフトでの受賞が多かった気がします。
さすがK先生、「生活の木賞」を受賞されました。
「生活の木」の社長様が強く推してくださったという賞です。
他には会員奨励賞(会員限定)の方が1名で今年は絵付け部門には厳しい印象でしたが、部外者としては快挙!
第3回とありますが、違う名称で1982年から続いている会です。



タイトルもステキで「クレマチス花日記」お庭で育てておられるそうで。
K先生の絵付けは優しく、品が良いです。
昔、東急文化村のイベント出展時に何回かご一緒した junko.trois さんも出展されました。
ビース刺繍の作家さんで、他の展示会では大きな賞も受賞されているお方です。
タイトルは「プルタブ・カンタビーレ」、モチーフはプルタブを模していました。



現代手工芸展のインスタの過去記事で私を見つけたと連絡を頂き、嬉しかった。
出展者のパーティではK先生と同じテーブルになったそうで、楽しそうな写真も拝見しました。
観賞の後は先生方と神田精養軒でランチ、この日の夕飯は家族で牡蠣を食べに‥ちょっと贅沢な日でした。
お互いに忙しくて、ロンドンの写真をゆっくり見直すこともしてなかったですが。
ようやくムスメに私が撮った写真を渡せました。
ムスメからは早くにLINEのアルバムで受け取っていたのですが、送り方がわからなかったので今頃です。(汗)
日本橋高島屋の出展が終わってからも、なかなかに忙しく。
絵付けのお教室に行ったり、歯医者に行ったり‥しばらく出来なかった事が色々。
絵付けの会の役員のお仕事にも復帰して、お彼岸に行けなかったお墓参りに行って。
オーダー頂いた物の材料の手配も終わりました。
そろそろ絵付けも始めなければ‥と思うのですが、なんだかんだあります。
今日は池袋東武に、チラとお打ち合わせに。
来年春頃には食器売場に出展する事になりそうです。
昨年・一昨年の(プラザ館への)出展時のお客様もあるので、売場は移動しますが御縁が繋げればと思います。
今年は役員仕事もあってセーブしたのもありますが、お声がかからなかったのも重なって出展スケジュールはガラガラでしたが。
来年は忙しい事になりそう。
年の初めは鳥イベント(遠方)に出る予定ですが、ひょっとしてその後は食器売場に完全に軸足を動かす事になるのかも?
お声がかかる内が華なのです。
日本橋も、お陰様で次に繋がりそうな感じです。



これは大きい辺が25センチあるパスタプレート・サイズのお皿。
右下のウロコさんは今回も来店してくだ去ったN様が、昨年末にお迎え下さいました。
今回は通りがかりのインドネシアのご夫婦が、右上のシロハラインコさんを気に入ってくださりお買い上げ。
シロハラインコを飼っていらっしゃるそうで喜ばれて、小さな手塩皿も発見してお買い上げ。
他にオヤツ皿とマグのセットもあったのですが、前日に飛び立っていました。



そして脇に飾ってあった昨年の現代手工芸展のセットにもシロハラを発見されて、欲しいと仰っいました。
全部でセットなので売らない旨を伝えると、オーダーしたいという事で。
来年1月に来日される際に、百貨店で受け取られるそうです。
感じの良いご夫婦でしたが、リトルガーデンの鳥さんがインドネシアに飛んで行く事になるとは。
これも今回のサプライズでした。
プアー・イングリッシュでも、なんとか商談成立して良かった。
その後には左のセキセイとオカメのお皿も、爆買いして下さったマダムのお宅と、ご友人のお宅へのプレゼントとして飛び立って行ったので。
次回に向けて、大きなお皿も作らなければです。
皆様には今回も差し入れを頂き、お心遣い申し訳ありませんでした。
栗のお菓子等いただいてしまった物もあるのですが、こちらでは鳥モノをご紹介致しますね。



いつも珍しい鳥のお菓子を見つけてこられるK様からは「鵜飼せんべい」。
お客様でもあり、絵描きの友でもあるCさんが下さったマルボーロには、可愛いヒヨコちゃんと卵の絵が。
T様ご夫婦からは、知らない人は居ないであろう「鳩サブレ」。
売場でお会いするのは久しぶりですが、夏の小田急の鳥イベント会場でバッタリ!お会いしてました。
従姉妹のMちゃんからは、スズメちゃんのとっても小さいミニミニお皿を頂きました。
今回の日本橋髙島屋は常連のお客様のオーダーと、通りがかりの新しいお客様のお買い上げのお陰様で、良い感じの結果でした。
出足も悪くなかったですが、後半の盛り上がりが大きくて、最後は店頭から無くなってしまったアイテムも沢山。
こんな事は初めてです。
此処では、小物よりも食器をお求めになる方が多かったのが特徴でした。
正面の大きいテーブル、向かって左からの写真。
この形のマグカップ、デザートカップと煎茶セット、全て飛び立ちました。
シルバープレートのキャンドルスタンドは先日のロンドン、ポートベローのストリートマーケットで求めた物。
1つ38ポンド(安い!)でしたが「もし2つ一緒に買ったらいくら?」と聞いたところ、早目の店じまいを始めていたお爺さんが60ポンドにしてくれました。(喜)
キャンドルは、あちこちにある食品スーパーM&S(マーク&スペンサー)の大型店舗(ヨーカドー風だった)で求めた物。
ちょっと高さがあると、展示の雰囲気が良くなります。
マーケットの他のテントではパンスタンドも求めたのですが、イギリスのパンは薄いのでお皿は入りませんでした。(残念!)
その内にリーフレットか何かを立てて使いたい。



今回の出展で唯一悲しかった事は、右上にあるボタンインコの飾り皿をウッカリ割ってしまったこと。
作って間がない上、初日にやってしまったので、殆どお披露目の機会を失ってしまった。
目的があって制作した物だったので、これは再制作します。



センターはいつものスズメちゃんのセット。
興味を示して下さる方はありましたが、セットをバラして手放す事は悲しくなるので辞めています。
最近は見て頂くだけに。
フリフリの「乙女のお皿」も sold out 。
今回はお向かいの丸善で、絵付けする人を含むグループの展示販売会と日程が被っていたからか?
いつも足を運んでくださる絵付け友達と、それとは違う絵付け方面の方達がわざわざご挨拶に足を運んでくださる
絵付けの世界で、私は鳥オタクの外れた流れなのか?と思っていましたが。  
「自分の世界を確立している」とか、リトルガーデンのスタイルを認めてくださっている様子が嬉しかった。
意外な事に「(鳥はモチロン)お花も上手」とか、「仕事が丁寧」のお言葉も頂きました。
「絵が優しい」とも言ってくださり、これらのお言葉はとても力になります。
ちょうど居合わせた常連のお客様 I様が以前にオーダーして下さった物の写真をスマホを繰って熱心に「可愛いでしょう」と、絵付けの人に見せてくださったのもありがたい事でした。
今年は絵付けのグループの委員をやっていて、ちょうど初日は月1の会議の日だったのに失礼したのですが。
T委員長他バディを組んでいるT'さん達が立ち寄ってくださり(皆様お上手なのに!)鳥ちゃん達をお迎えくださり、申し訳なかった。



お茶碗、デミタスセットやスナックセットのC&Sも sold out 。
6日目に偶然通りがかったマダムが気に入ってくださり、色々お求めくださり。
翌日も「あっ、居た!良かったー!」と、お立ち寄りくださって。
ご自宅用の他にもプレゼント用に爆買いして下さるという、大事件もありました。
最後は搬出の荷造り中に通りがかったという文鳥飼いの女性が、まだ出ていた桜文鳥の手塩皿をお迎え下さいました。 
枚数をお求めになる方が多かったので、これも残ったのはほんの数枚。
こうして結果が目に見えると「世の中に必要とされてるのかな?」と、気分も上がります。
後の壁にあった乙女のお皿の大きい物‥パスタ皿サイズ3点も全て無くなって、見た目の荷物はかなり減ったのですが。
短時間で慌てて荷造りするのと、梱包材や什器があるので、帰りの宅急便の箱の数は減らないという‥搬出アルアル。
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
西洋上絵付けとも、チャイナペイントとも言われる技法で、白磁に小鳥と花を手描きしています。
1級陶磁器絵付け技能士
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: リトルガーデンの鳥絵付け日記 2 All Rights Reserved