忍者ブログ
リトルガーデンの鳥絵付け。大好きな小鳥の話や日々のことなど。

* admin *  * write *  * res *
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
<<09 * 10/2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  11>>
昨年末に承ったオーダー品がひと段落しました。
その後の名古屋のオーダー品もあるけれども、こちらはまだ時間があります。
5月は池袋東武の出展があるかなぁ?とゆっくり目の納期設定していましたが、今年は未だお声がかからず。
エージェントの社長さんに、存在を忘れられているかも?
元々が宝飾品の売り場ではありますし、売り場がちょっと小さくなっているし。
ゆっくりもしたかったので、それもまた良しなのかも?です。



5月6月は展示会に行ったり、新たな道を模索したり‥充電しよう。
先週末はJPACという絵付け団体の展示会に行きました。
会員の大木しのぶさんのデモは翌日だったので、生憎お会いできませんでしたが。
名古屋のM田村さんが出店されて、お世話になっているRさんやYさんのお顔もあったので筆を求めました。
私の所属するJ.P.P.A.の展示会規模はもっと大きいですが、商売的な要素を排した組織なのだそうで。
こうして買い物できるのは羨ましい限りです。
会員の先生が教材を販売するブースもありました。
(J.P.P.A.のホームページでは、先日の35周年記念の総会のスライドショーがアップされました。リトルガーデンのホームページの方にリンクしてあるので、ご覧になって下さい。豪華です。)



上の方が名古屋で求めた平筆、いつも使っている油性オイル用です。
佐々木裕子先生のお教室は水性オイルなので、同じ物は使えません。
筆先が傷んで来たので、先生に見て頂いて花刷毛を求めました。
穂先が長くて分厚いので、絵の具の含みは良いのですが。
取り扱いの難易度は高く、いつも苦労しています。
絵の具を抜くゴムピックも、極細タイプで初めて見る物がありました。



会場は市ヶ谷でしたが、お昼ドキなのにお店が見当たらず。
中央線と並んだお堀沿いに、お隣の飯田橋まで歩く事になりました。
佐々木先生も、80歳になられた(でもお元気な)M先生にも、歩いて頂き申し訳ない。
飯田橋はT版印刷もあって、ずっとデザイン仕事で通っていた駅で。
ムスメもここで乗り換えて1駅の九段に中高6年通っていたので、とても馴染みのある場所ですが。
本当に久しぶり‥10年ぶりどころでは無いので、駅が立派になっていてビックリ!
でもお堀に浮いた船宿風のレストランが変わらずあったので、嬉しかったです。
外人さんで賑わってました。



今日は昨晩インスタで偶然知った情報で、日本橋三越まで行って来ました。
「19世紀ヨーロッパ陶板画展」、今日が最終日でした。
磁器絵付けは19世紀に1番光り輝いたそうで、その時代の陶板30点余りの展示です。
ルネサンス時代のイタリア絵画を元として、職人さんが陶板の上に再現しています。
油絵とは違う優しい滑らかな仕上がりで、それも良い感じ。
KPMベルリンの窯の物が多かったです
インスタ画面の物は直径50センチはありました。
この時代、大きな陶板をゆがみなく作るのも大変だったのでは?
ラファエロの聖母子像は、原画もワインの樽の蓋に描かれた丸い形だそうです。
ン百万円もする作品ばかりで、私が買えそうもないのは一目瞭然ですが。(笑)
時々ギャラリーのスタッフさんが解説して下さいました。
PR
昨年末に池袋東武で承ったオーダー品を、これ迄4回に分けて納品しましたが。
これは最後のプレート、ケーキ皿のサイズです。
以前にも何度か描いたニャンコ達で、昨日納品をして来ました。
白い子達なので「お花を背景に」というリクエストでした。
以前に描いたリトルガーデンの世界に、この子達も入れてあげてという事で。
お星になった子達ですが、お皿の上で嬉しそうにしているのを見ると心が安らぐのだそうです。



チンチラの「うさぎちゃん」は、青い瞳が印象的な美猫さんで。
いつもおっとり動いているような気がします。
シジュウカラの雛達がさえずってるのを見上げていますね。



幼くて亡くなった「みるくちゃん」は、いつもチビッコの印象。
頼りなくて愛らしいです。
初めて見たエナガさんが珍しいのでしょうか?



百貨店ではお客様に納品完了のお電話をするのが、なんとなく私の仕事になってしまったのですが。
横で聞いていた担当さんが「鳥のお客様は鷹揚で優しいね」と仰ってました。
私もそう思います、ありがたい事です。
今日はハリアー君の12ヶ月点検で、レイクタウンのTOYOTAに行って来たので。
ついでにお買い物して、ルンルン気分です。
この後はまた、絵付けグループのイベントの準備が色々。
2月の名古屋高島屋のオーダー品も待っています。
この1週間は、絵付けグループのイベント企画の資料作りに追われていました。
昨日は理事の会議に赴いてプレゼンテーション。
準備の調べ物や資料作りや‥嫌いじゃ無いけど、意外と真面目な人なので(笑)それに引っ張られて他がおろそかになっております。
うっかり眼科を予約してたのも失念してしまってた。
4つに絞り込んだプランの中から、プレゼン会議の場で折衷案ですが決まったのは幸いでした。
とは言え、これから現地調査やら‥ご案内を出すまでには、お仕事満載です。
そして、その先にはイベントの主催。
百貨店の出展イベントのお声がかかって無かったのは幸いで、こんなじゃとても無理〜!
この先も、ちょっと心配です。
絵付けもできない日が続いて、本末転倒な気もしています。
今日は気分的にもちょっと落ち着いて、久々に絵付け。
たいへんお待たせしているY様オーダーのお皿、途中経過です。



今週半ばには納品する予定なので、もう暫くお待ち下さいね。
スミマセン!
この頃は可愛いだけの絵付けは辞めようと、考えながら描いているからか?
以前より更に制作に時間がかかるようになってしまったし。
今迄のスタイルのアチコチほころびが出て来ています。
このままお声がかからなければ、しばらく出展はお休みでも良いか?なんて考えているところ。
ネットでオーダーを承る仕組みも作りたいし、じっくり大作を作りたい気もする。
年度委員のお仕事は引き継いで立ち上がったばかりで、なかなかに忙しいです。
日曜日には1回目の会合がありました。
コロナ禍でずっとリモートだったそうですが、対面に戻すそうで。
仙台や長野から上京された方もあって、それだけで大変なのでねぎらいたい気持ち。
場所を決める時間の余裕がなくて、先月の総会と同じ新橋のホテルの中華を予約していて。
その後はまた場所を求めてホテルのバーで(ジュースで)話し合いと、とても贅沢な事でした。
さすがに毎月こんな事ではツライので、次回はルノアールの会議室を借りてみるらしい。
世の中には貸し会議室なる物もあるんですね、知らんかった!
13日の理事会プレゼンが終わる迄は、資料作りもあって落ち着かない日々です。
昨日は数日ぶりに筆を握ったら、やっぱり楽しかった。
今度は猫ちゃん描いてます。
とは言え、いつもひとりで行動しているのでグループ活動というのも新鮮に感じます。
思いがけない突破力を自分の中に発見したりもあって、悪くない気分。
それはやっぱり、日頃1人で活動しているからだとも思うのです。



先日、池袋東武に納品したミニお重の続き。
ジュウシマツのまるちゃんは、以前にも描かせて頂きました。
可愛がられて、御長寿で鳥生を全うした子です。
なんだか元気で幸せそう。
まるちゃんは黄色いお花が好きなのねぇ。



そして、そのお嫁さんの巻き毛カナリアのピヨルナちゃん。
二人は現世では会った事の無いカップルです。
ずっと独身だったまるちゃんの為に、お店で可哀想な境遇だったピヨちゃんを後からお迎えしたのだそうで。
確かピヨちゃんはスペイン生まれと伺いました、お嬢様です。
長くビクビクして暮らしていた子なので、葡萄棚の下で安心して眠って欲しいとのこと。
今は二人ともお空の上で、一緒に暮らしているはずです。
オーダ主のN様から、お受け取りの際にチラと見ただけで涙腺崩壊したと伺って。
ありがたい事だと思いました。
1辺6センチ足らずの小さなお重箱で、中にも小さな絵を描いてます。

桜も満開だそうですが、今日は花冷え‥寒いです。
体がついて行くのが大変ですね。
能登から間が無いのに、今度は台湾で地震というのも気がかりです。
昨日は佐々木裕子先生のお教室へ。
私より年配の生徒さんも多かったので、徐々に人数が減ってしまい。
今月から月1回の開講となりました。
振替が効かないので、頑張らねば!です。
一昨日には池袋東武に小さい物達を納品して来ました。
これで後はお一方様を残すのみ、お待たせしてスミマセン!



まずはサザナミさんグループのご紹介から。
以前にも描いた事のある漣(れん)君のドアプレート。
仲良しのゴーペンちゃんも一緒にというリクエストでした。



こちらのラニ君をオーダーされたM様は、毎回イベントごとにお家の子達を順番でオーダーして下さいます。
今回ラニ君は苺と一緒に。
首からお腹にかけてのモフッとした感じがお気に入りという写真をモデルにしました。

プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
西洋上絵付けとも、チャイナペイントとも言われる技法で、白磁に小鳥と花を手描きしています。
1級陶磁器絵付け技能士
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: リトルガーデンの鳥絵付け日記 2 All Rights Reserved