忍者ブログ
リトルガーデンの鳥絵付け。大好きな小鳥の話や日々のことなど。

* admin *  * write *  * res *
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
<<09 * 10/2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  11>>
寒かった前日とは打って変わって爽やかなお天気の昨日、東京藝術大学大学美術館の「大吉原展」に行って来ました。
たまたまチケットを頂いていたのですが、絶対に1人では無駄にしていました。
Kちゃんが気になっていたと言うので、行ってみる事に。



それが思いの他、面白い展示でした。
風俗画や美人画を中心にして歴史や、遊女の生活を辿って行きます。
大英博物館や、地方の知らない美術館や、色々な所から集めてあって豪華な展示。
吉原の通りを再現した演出があったり、辻村寿三郎の花魁道中等のお人形を含む妓楼の模型があったりで、視覚的にもわかり易い。
模型は40年前に製作された物でした。





此処では思いがけなく酒井抱一の名前を目にすることとなりました。
吉原は文化人が集う、情報の発信地でもあったらしい。
位の高い遊女は芸事の他に文芸にも長けた、知的な人達だったそうです。
抱一は吉原の花魁を後に身請けして妻にしたそうで。
しばしば抱一の画に賛や書を書いた人で、共同制作が多く残されているのだそうです。
そこはとても驚きました!
会期終了間近で混んでいたのと、展示が豪華だったのとあって、美術館を出た時には3時間以上経っていました。
へんな時間だったので、Kちゃんがいつも混んでて入れないけどという黒船亭で遅い洋食ランチをして。
せっかく近くまで歩いたので、うさぎやさんでどら焼きを買って満足!
ここのところイベント準備の件で頭がゴチャゴチャだったので、良い気分転換になりました。
PR
ゴールデンウィークも今日で終わりです。
イベント委員の仕事もあって、いつになく忙しいお休みとなりました。
イベント場所に2度目の下見‥これ、外国で無くて日本なんですよ。
昭和の初めに建てられた、元は侯爵のお屋敷だったという重要文化財です。



此処を見学しつつ、お部屋をお借りしての講演会を企画しているのですが。
慣れない事で、けっこう大変です。
でも、この1ヶ月でメチャ大人になった気がしています。
日頃は自分のしたい事しかしてない暮らしなのが、改めてわかった。(笑)



大きなお屋敷で(和館もある)暖炉やシャンデリア等の調度も、ほぼ当時のままです。
5年前に改修を終えたそうですが、カーテンや絨毯も当時の物に忠実にあつらえてあるらしい。



スタッフさん達にも、とても大事にされているのを感じる建物です。
1度目に行った際、近くで講演会後の会食を考えていた所が騒々しく。
これはマダム達のお気に召さないだろうと、2度目の調査でした。
講演をして下さる先生との連絡もあるし、ここ2〜3日は会員向けの案内プリント制作で潰れてしまった。
絵付けも、このお休みは全く出来てなくて‥そろそろ絵付けがしたいです!
家族の方もそれぞれ忙しく、慌ただしかった。
お正月に私達がコロナになって、帰って来れなかったムスメが来ましたが。
夜の外食で集合しての2泊3日はアッという間。
お休み明けは会社で試験があるそうで、ここ数年はそんな感じです。
それでも久しぶりに食事や買い物に行けたのは良かった。
先週は松濤美術館の「エミール・ガレ  奇想のガラス作家」にも行きました。
没後120年の記念で、紹介される事が少なかった国内の個人コレクター所蔵の物が中心の展示。



時代を追っての作品展示で、変遷がわかって面白かったです。
ジャポニズムに多大な影響を受けている時期の制作もあって、繊細でとても好きでした。
ベースが漆や陶磁器ならば、日本の物と言ってもおかしくない感じ。
ガレは植物学者でもあったそうで、植物の描写も好きな物がありました。
陶器に植物を絵付けしたプレートもあって、優雅でとってもステキ。
知っている気になってた傾向とは、また違った作品を観ることになったのは良かった。
図録もとっても良くて、眺めているとドキドキして来た。
食いつきかけたのですが、同行のデザイナー友Aさんにたしなめられる。
そうよね、本棚はギューギューで大変な事になっているし、陶磁器じゃ無いもんねと一旦納得したのですが。
後になって、やっぱり欲しかったかな?なんて思っています。



ロビーにあった撮影可、ガレの陶磁器作品。
体に小花の絵付けがしてあるニャンコちゃんです。
ここの美術館は小さいので、絵画よりはこういった物の展示が多くて好きなのですが。
建物もシックで、中心に明かり取りの楕円状の空間があるのも面白い。





今日は久々に1日家に居ましたが、明日はイベント委員の仕事で現地調査。
先週も丸1日これに使ったのですが、思うと見るとでは違う事も多く。
日頃は思い付きで行動している人なので、なかなか大変に感じています。
世のコーディネーターさんは偉い!です。

昨日から都庁でゴジラのプロジェクション・マッピングが始まりました。
そういうの大好きなオットに誘われて、まずはゴジラが居る歌舞伎町の映画館へ。
既に新しいゴジラ映画が始まっているのですが、アカデミー賞を取った「ゴジラ ー1.0」を見る事に。
久々の歌舞伎町は日本人も外人も、ごっちゃごちゃで賑わってました。



私はザ・ピーナッツが「モスラ〜や、モスラ〜」とジャングルで歌っていた、半世紀以上昔のゴジラ映画以来かも?
終戦の頃の時代設定が気に入ったらしく、オットは大絶賛でした。
(あまりピカピカの防衛軍となると、どうも嫌らしい)
アカデミー賞の視覚効果賞を受賞しただけあって、迫力がスゴイです。
私は口をあんぐり開けている自分に、何度か気がつきました。(笑)
ドキドキするけどホロリと涙する所もあって、良かったです。
その後は時間潰しもあって、串天ぷらでカルク1杯。
都庁の広場に向かいました。
早目に着いたので、花壇のフチに座る事が出来てラッキー!
初日というのもあるのか、広場は地面に座る人でアッという間に埋まります。



7時ちょうど、カウントダウンで都庁の壁にゴジラが出現して。
大暴れで破壊を始めました。



都が開発して立ち向かう専用機も、あえなく墜落。
でも隊員が無事脱出できていたのは、サスガ公共施設。(笑)
音も効果も大迫力です。



破壊し尽くされた都庁ですが、凄いスピードで修理完了!
そこは笑いを取っていました。
今度は中からメカゴジラが出て来て、これがメチャ強いのです。



メカゴジラは良い人(怪獣)だったのか?(知らなかった)
マンガみたいなストーリですが、これを観る事が出来たのは良かった。
映画を観たのもあって、世界観にスッポリはまって楽しかったです。
上映が終わった後は拍手喝采でした。
当面の納期は無いし、したい事、しなければいけない事もあって外出が続いてます。
昨日・今日と出先でけっこう歩いたので、帰宅してからリビングの床で寝落ちしてました。(笑)
それに付いては追々書いて行きたいですが、これは先週末に勝俣先生のお教室で描き始めた陶板。
帰宅してからも加筆して、焼成前です。



直前までバタバタしていたので、今度は何を描くか?ゆっくり考えて準備する暇が無かったですが。
以前にお客様から頂いたカルガモの、ワチャワチャした雛達の写真が可愛らしくて。
そこに母鳥を加えて、制作を始めました。
ワンポイントのイラストで無い、絵画的な物が描いてみたい気がしています。
それもあって日本橋三越に行きたくなったのかも?
水面を描くのも面白そうです。
そう言えば先週は久々の映画「DUNE 砂の惑星」前作の続きの、PART2を観て来ました。
駄作という評判も聞こえていましたが、そこ迄悪くはないのでは?
ただ話が難解で、ついて行くのが大変でした。
そして話は終わらなかった、続編があるのかも?
(あれば私は行きます!SF好きなので)
上映館が少ない、ポスターすら貼ってない、そこでも日に1回しか上映してない‥と、人気が無いのは薄々感じてましたが。
お客は私達夫婦を含め6人で、ビックリでした。
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
西洋上絵付けとも、チャイナペイントとも言われる技法で、白磁に小鳥と花を手描きしています。
1級陶磁器絵付け技能士
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: リトルガーデンの鳥絵付け日記 2 All Rights Reserved