忍者ブログ
リトルガーデンの鳥絵付け。大好きな小鳥の話や日々のことなど。

* admin *  * write *  * res *
[142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
年の始めはずっと勝俣先生のお教室に行けてなかったので、続けさまに行ってます。
ちゃんとした絵皿を描くのも久しぶり。
6月末の出展には、額装して持って行きたいと思っています。
2度目のお教室では、鶏に更に手を入れて。



3度目でもまた、更に手を入れました。
これで鶏はほぼ完成です。
先生が「良いですねぇ」「描くのが速い」と褒めてくださるので、リップサービスでも嬉しい。



背景の芍薬のお花は、第1焼成で形を取っただけなので。
次はこれを仕上げて行きます。
鶏がメインとわかるよう、今回は花を抑えめに描きたいのですが出来るかな?
今日はトイレのリフォームの契約で、いつもは車で行ってたイオンに電車で向かう。
グーグルマップを見ながら駅から歩いていると、お天気も良いし、川に散った桜の花びらが綺麗でした。
右の河原と川の境目に小サギ(白サギ)がわかるでしょうか?
鴨クン達も泳いでいます。



リフォームは先日レイクタウンのイオンで始まった話ですが、最寄りの店舗に回してくださり‥とても親切です。
家での下見や見積もりも、トントンと既に終わりました。
工事は混んでいて5月に入るという事で、病人が帰って来るのとどちらが速いか?
間に合わせてあげたいと思ったのですが。
いつも突然に連絡があって、病院のスケジュールはサッパリわかりません。
今週の土曜日に一時帰宅する事になったと、先程オットから連絡がありましたが。
月曜はまた入院するのだそうで、今回の帰宅はとても短い。
その都度、全ての荷物を持っての移動です。
退院・入院の事務手続きや検査もあるので、本人もビミョーな気持ちらしい。
病院の親ゴコロかも?ですが、良いのだか?悪いのだか?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
無題
鶏さんの存在感と羽の美しさ、際立ってきましたね!
レイクタウンは一度も行ったことないのです、いつか帰省の途中にでも寄ってみたいです。
トイレリフォーム、良いな!
入院中の荷物って少ないようで、全部となるとけっこう大変な荷物ですよね。
二泊三日となると忙しない感ありで、お疲れ様です。
つきゆり 2025/04/15(Tue)05:35 編集
本当に大変
ありがとうございます。
とっても綺麗な羽色の鶏さんなんですよ。
レイクタウンはメチャ大きいです。
1ヶ所で買い物が済むのでムスメが大好きなのと、アウトレットもあって時々は掘り出し物も。
トイレはウォシュレットが壊れていたので、総取っ替えを決めました〜。
今ドキの便器は形もオサレなのですよ。
入院も長くなって、生活が便利なよう色々工夫しているらしく。(病室には入れないので、どんな暮らしかは不明)
無印のケースや引き出しを繋ぎ合わせた卓上収納なんかも持参してるんです。
生活雑貨の他にも、衣類や履き物もあるし‥移動は本当に大変。
リトルガーデン 【2025/04/15】
素敵な週末を
立派な羽のニワトリ男子、羽の感じが伝わってきます(*^^)v
ご主人様、土日と帰宅なんですね♬
ユックリお喋りするのも楽しみですね。
出たり入ったりと少し忙しそうですが、それでも二人向き合ってお喋り出来るのは幸せですね。
mamachan URL 2025/04/15(Tue)20:35 編集
望みも高く
ありがとうございます!
カッコ良い、存在感のあるニワトリ男子が描いてみたかったんです。
週末のオットの一時退院は嬉しいのですが、今回は特に期間が短っ!
前回の退院が少し長かったので、贅沢に慣れてしまった。
そしてまた5週間の入院があるそうですよ。
予め説明を受けているとは言え、昨年末からですから長い道のりですよね〜。
生きるの死ぬの‥と切羽詰まっている時には、望みもささやかでしたが。
今は一旦寛解している安心感から、ついつい望む事も多くなってしまいます。
人間って勝手ですねぇ。
リトルガーデン 【2025/04/16】
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
西洋上絵付けとも、チャイナペイントとも言われる技法で、白磁に小鳥と花を手描きしています。
1級陶磁器絵付け技能士
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: リトルガーデンの鳥絵付け日記 2 All Rights Reserved