忍者ブログ
リトルガーデンの鳥絵付け。大好きな小鳥の話や日々のことなど。

* admin *  * write *  * res *
[183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177
<<09 * 10/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  11>>
昨日は日本橋髙島屋へ。
長く引っ張ってしまいましたが、オーダー品の最後の納品をして来ました。
こちらのセキセイさん達は少し前、先月の内に納品した物で。
直径27.5センチのお皿。
お嬢様から実家のお母様へのプレゼントです。



ご実家のセキセイ一家のプレート。
真ん中の2羽がご夫婦で、周りはその子供達です。
一家の好物だという林檎の実と、お花を一緒に描きました。
アルビノのお父さんは赤目ですが、その遺伝子は長女と次女が受け継いでいます。
お母さんのブルーの羽は長男と次男が受け継いでいて‥遺伝子って面白いですね。



白いお父さんと長男。
林檎の赤が鮮やかに発色して良かったです。



お母さんは羽がクルクルと巻いた羽衣インコ。
長女はお父さんに少しだけ色が入った、クリームアルビノ。



1番下は次女と次男。
女の子同士、男の子同士はサスガ兄弟で、良く似ています。
大家族で全員揃って暮らしている、幸せな鳥さん達です。
この後は東武で承ったオーダー品を制作するので、ミヤマさんに白磁のオーダーをしたのですが。
けっこう愛用していた器が廃盤になっていました。
ショック〜!
価格が上がるよりも不便。
ここのところ色釉に切り替わったり、廃盤になったりが続いているのです。
とりあえず在庫があるだけ頂くことにしましたが、思わぬ出費。(涙)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
ならではこそ。。。
鳥好きで、鳥専門ペインターならではこその作品の解説、ほほぅフムフムと読んで居ましたよ(o^^o)
お母様への素敵な贈り物ですね
mamachan URL 2025/10/15(Wed)18:29 編集
面白いですね
鳥好きですが、鳥の知識がある訳では無いんですー。
その都度、お客様に教えて頂いていますよ。
でも遺伝子がこんなにハッキリ目に見えるって、面白いですよね。
オーダー下さったのは綺麗なお嬢さんでした。
通りがかりに展示を見つけて(私は離席していた様子)、後日再訪して下さったようです。
親孝行で優しい事ですね。
リトルガーデン 【2025/10/16】
無題
お父さんお母さんはクリーム色あまりないのに、子供たちはカラフルになるんですね!驚きです。
いつも小さいお目目なのにきらりんってしててすごいなと思います。
ミヤマさまの廃番?!それはショックです。
素敵な品のあるフォルムの白磁を出されているのに〜
 
つきゆり 2025/10/16(Thu)17:28 編集
不思議ですね
黄色が何処から来たのか?不思議ですよね。
お目々のキラリン、褒めて頂いて嬉しい。
小鳥は表情筋が無いそうですが、鳥好きさんの間では「表情あるよね」というのが常識なんです。
いつも表情を読み取ろうと思いながら描いているんですよ。
ミヤマさん、よく使ってるオーバルのお皿も廃盤になってしまった。(涙)
形は残しても色釉をかけた物に変わったようです。
世の中の流れなのか?色付きの食器が増えて来ました。
リトルガーデン 【2025/10/17】
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
西洋上絵付けとも、チャイナペイントとも言われる技法で、白磁に小鳥と花を手描きしています。
1級陶磁器絵付け技能士
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: リトルガーデンの鳥絵付け日記 2 All Rights Reserved