リトルガーデンの鳥絵付け。大好きな小鳥の話や日々のことなど。
先日までの出展で、人気があった気がする一輪挿し。
形が可愛いと仰る方も多かったのですが。
これはミヤマさんが、プリントで絵柄を施して市場に出している物で。
リトルガーデンは製造ラインの途中で、白磁のまま大きいロットで取り分けて頂いています。

日本橋髙島屋でもオーダーを頂いて、少し前にも描いていました。
緑のサザナミさんのリクエストがあった物は、随分前に納品済み。
セキセイのカップルの「うちの子」版は、ここ1ヶ月くらい手元に留まっています。

セキセイさんの方は生まれた子供達と一緒の、一家揃ってのファミリー・プレートも承っているのでした。
出展も終えたので、頑張って仕上げなければ!
池袋の売り場に来てくださった絵付け友A子さんが、久々に勝俣先生のお教室に行くと仰るので。
私も合わせて出展後の土曜日に予約、ゆっくり考える間が無くて準備も焦る。
ファミリー・プレートの下書きだけは、なんとか起こして行きました。
「今月中の納期」と言うと「大変じゃない!」と先生からも返って来て、あまり日にちが無い事を自覚。
けっこう頑張らねばアブナイです。
鳥さんまでは進まなかったのですが、一緒に描いているりんごの赤を鮮やかに出す方法を指導して頂く。
あと、下書きに使うスタイラス(鉄筆)の良い物を教えて頂き。
今日は世界堂(画材屋)で買って来ました。
やっぱりお教室には新しい情報がある、色々為になるのでした。
まだ3回分の受講を使ってないので、まとめて何か仕上げるのも良いかもです。
形が可愛いと仰る方も多かったのですが。
これはミヤマさんが、プリントで絵柄を施して市場に出している物で。
リトルガーデンは製造ラインの途中で、白磁のまま大きいロットで取り分けて頂いています。
日本橋髙島屋でもオーダーを頂いて、少し前にも描いていました。
緑のサザナミさんのリクエストがあった物は、随分前に納品済み。
セキセイのカップルの「うちの子」版は、ここ1ヶ月くらい手元に留まっています。
セキセイさんの方は生まれた子供達と一緒の、一家揃ってのファミリー・プレートも承っているのでした。
出展も終えたので、頑張って仕上げなければ!
池袋の売り場に来てくださった絵付け友A子さんが、久々に勝俣先生のお教室に行くと仰るので。
私も合わせて出展後の土曜日に予約、ゆっくり考える間が無くて準備も焦る。
ファミリー・プレートの下書きだけは、なんとか起こして行きました。
「今月中の納期」と言うと「大変じゃない!」と先生からも返って来て、あまり日にちが無い事を自覚。
けっこう頑張らねばアブナイです。
鳥さんまでは進まなかったのですが、一緒に描いているりんごの赤を鮮やかに出す方法を指導して頂く。
あと、下書きに使うスタイラス(鉄筆)の良い物を教えて頂き。
今日は世界堂(画材屋)で買って来ました。
やっぱりお教室には新しい情報がある、色々為になるのでした。
まだ3回分の受講を使ってないので、まとめて何か仕上げるのも良いかもです。
PR
この記事にコメントする
無題
すみません、手が滑って何故か投稿になってしまいました…
この一輪挿し、植物好きからしても、形が安定していて使いやすくとても良いフォルムと思います。
小さいのに絵付けした面積が見やすいし!
コロンとした感じもリトルガーデンさまの世界にあってる気がします。
世界堂、懐かしい、行きたいな!
技法や道具は一人で描いていてもそうそう開拓できる分野でないしネ。
この一輪挿し、植物好きからしても、形が安定していて使いやすくとても良いフォルムと思います。
小さいのに絵付けした面積が見やすいし!
コロンとした感じもリトルガーデンさまの世界にあってる気がします。
世界堂、懐かしい、行きたいな!
技法や道具は一人で描いていてもそうそう開拓できる分野でないしネ。
大丈夫!
投稿大丈夫、消しましたよー!
この一輪挿しは可愛い形ですよね。
でもお値段けっこうするし(プリント物しか出回ってないので、白磁でもプリント物値段なんです)最低ロット50個〜(なりゆきで10%程度の変動あり)で、なかなか大変な金額になるのです。
ここのところ諸々大きく値上がりしてるので、次の発注時は更にオソロシイかも?
世界堂、絵付けの物は丸筆とテレピンぐらいしか無いけど、たまに行くと楽しいですよね。
勝俣先生は実験大好きなお方なので、色々試されるみたい。
良い結果だと教えてくださるんですよ。
この一輪挿しは可愛い形ですよね。
でもお値段けっこうするし(プリント物しか出回ってないので、白磁でもプリント物値段なんです)最低ロット50個〜(なりゆきで10%程度の変動あり)で、なかなか大変な金額になるのです。
ここのところ諸々大きく値上がりしてるので、次の発注時は更にオソロシイかも?
世界堂、絵付けの物は丸筆とテレピンぐらいしか無いけど、たまに行くと楽しいですよね。
勝俣先生は実験大好きなお方なので、色々試されるみたい。
良い結果だと教えてくださるんですよ。
プロフィール
HN:
リトルガーデン
Webサイト:
性別:
女性
自己紹介:
西洋上絵付けとも、チャイナペイントとも言われる技法で、白磁に小鳥と花を手描きしています。
1級陶磁器絵付け技能士
1級陶磁器絵付け技能士
P R