忍者ブログ
リトルガーデンの鳥絵付け。大好きな小鳥の話や日々のことなど。

* admin *  * write *  * res *
[180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175
<<09 * 10/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  11>>
そういえば9月末で介護ベッドを返却しました。
長くお世話になりましたが、リビングがスッキリ!
目に見えて1歩前進です。
前にあったソファは処分してしまったので、背当てを外すとベッドにもなるタイプを購入。
ワイドも180センチあるので、オットも何時でもゴロゴロできて安心です。



クッション・カバーは先日の大阪、梅田の大丸で時間潰ししていた時に見つけて。
ソファーが来たら‥と、待っていました。
明るい色合いや、ガッチリした質感が好きだったのと。
黄色の方には4角に小さなポンポンが付いていて可愛いのです。
deux C (ドゥ・セー)というお店で、知りませんでしたが。
関東は横浜なんかにあるらしい。
最寄りは浦和の伊勢丹にあるので、1度行ってみたいです。
昨日KALDIで鯖の燻製を見つけて、今朝は鯖サンドにしてみました。
イメージはやはり大阪、中之島の図書館で頂いたオープンサンドです。
マヨネーズとレモンであえたドメインレタスと、プチトマトくらいしか乗ってないので。
見かけは華やかさに欠けてますが、けっこう近い感じ。
オットは、以前にイギリスの駅で食べた鯖サンドが忘れられないそうで。
バケットに焼き鯖と、厚切りの玉ねぎが挟んであったらしいですが。
今朝の鯖も良かったようです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
無題
何やらオサレなサンドイッチ
仲良くお二人で召し上がったのね~(o^^o)
素敵なソファ、我が家もそろそろ替え時かなぁ(^_^;)
mamachan URL 2025/10/06(Mon)14:39 編集
ナイフとフォークとソファー
お店と同じくナイフ&フォーク使いましたが、モリモリとアッという間に食べちゃいました。(笑)
ソファーは硬くて良い感じ、オットが居ついております。
前のが(当時は奮発した)innovator製で、布地がほつれても勿体なくて私は捨てられず。
介護ベッドの邪魔になるので、ようやく四半世紀ぶりに処分できたという経緯あり。
今回のは大きな街にはチョイチョイ店舗があるunicoの物で、innovatorの当時の価格よりもリーズナブルなんですよ。
布カバーも買い替えできるようです。
リトルガーデン 【2025/10/06】
無題
リトルガーデン家、まるで雑誌に出てくるようにオサレではないですか!素敵です。
昔ケルンでニシンの酢漬けがバケットに挟んであるサンドイッチ食べて美味しかった記憶が蘇りました。
朝から飲めないけど、ビールにもワインにも合いそう!
ソファーは我が家になくて永遠に憧れです。
買わないのはきっと自分が抜け出られなくなるから(笑)
つきゆり 2025/10/06(Mon)18:12 編集
抜け出られない〜
写ってないけど、こちら側のテーブルの上は雑然としておりますよ〜。(笑)
額絵はずっとここにかけてある物。
昔チラッとボタニカル画を習った時、先生にお願いした物です。
(その頃はマサカ自分が仕事として描くようになるとは、想像してなかったわ。)
お花は私には甘過ぎて感じて、モチーフは洋梨です。
ニシンの酢漬けのサンドイッチ‥その言葉もステキですね。
物語に出てきそうで、想像しただけで美味しそうです。
お魚のサンドイッチって、なかなか見ないので惹かれますよね。
我が家は結婚して以来◯十年、炬燵が無いのでありました。
きっと私も抜け出られなくなるから。(笑)
リトルガーデン 【2025/10/06】
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
西洋上絵付けとも、チャイナペイントとも言われる技法で、白磁に小鳥と花を手描きしています。
1級陶磁器絵付け技能士
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: リトルガーデンの鳥絵付け日記 2 All Rights Reserved