忍者ブログ
リトルガーデンの鳥絵付け。大好きな小鳥の話や日々のことなど。

* admin *  * write *  * res *
[146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
今週は忙しくしている間に終わってしまいました。
まずはリビングのエアコンの修理。
買って1年しない内に冷房が入らなくなって、去年メーカーに修理を依頼した物です。
その時にも修理は4日がかり‥家に来たお兄さんが全く使い物にならず、ガス警報機を鳴らして警備会社が来たり、挙句はバラバラに分解したまま帰って良いかといい出したり。
別日に他の人に代わってもらって、ようやく(1時間足らずで)直った物です。
その修理初日以来お掃除ランプが終始ピカピカするようになったのですが、そのお兄さんは「たいして気になりませんよ」と言っていました。
毎回4時間も黙って付き合った私も、ホトホト疲れてしまってたので。
色々言う気になれませんでしたが、やっぱりずっと気になる。
特に夜、部屋の電気を消すと鬱陶しいです。
今ドキは下手をするとカスハラと言われかねないけど、さすがに経緯を伝えて再修理を頼みました、例のお兄さん以外の人で。
結局本体とお掃除装置の接触が悪くなっていての警告ピカピカで、自動クリーニングのエアコンなのに中にホコリが溜まっていました。
なんていい加減‥大手メーカーなのですが。
修理の人が恐縮していたので、あえて追求はしませんでしたが何なんじゃ?
24時間のピカピカが消えて、いちお心穏やかにはなりましたが。
病人が帰って来る前に終わらせておきたかったので、それは良かったです。
車も間を置かず買うことになって、また駐車場を借りる準備をして、車庫証明を申請。
印鑑証明を取ったりと‥バタバタ。
今日は病院にお見舞いに行ったので、契約書類にサインを貰って来ました。
事務仕事があると1日がアッという間。
慣れない事で、意識も引っ張られてしまいます。
今日からゴールデン・ウィークに入って‥今年は3分の1が終わってしまうと思うと、何もしてないのに本当に速い。
昨日は絵付けの会の役員仕事でバディを組んでいたTさんが通う、お教室の展示会に行って来ました。
役員仲間4人で集合して、ランチしてから会場へ。
すごい、帝国ホテルです!!
ロビーからもうゴージャスでした。



展示も帝国ホテルに相応しく、豪華なもので眼福でした。
1人1テーブル、丸テーブルをディナー皿やデミタスカップやらでセッティングしてあります。
食器もハイブランドの物ばかり。
クロスやカトラリー、お花のアレンジメントとの相性も決まってました。
ヨーロピアンの絵付け、品が良くて憧れです。



Tさんも交えてお茶しましたが、さすが帝国ホテルのお茶は他のホテルよりもひとつ高価。
先月の総会の会食は、まだ賑やかな所に居るのは辛く感じる状況の私だったので。
今回はおしゃべりも楽しく感じられて、嬉しかった。
明日もまた、展示会をハシゴして来ます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
無題
わー!帝国ホテルとは今まで聞いた展示会で1番豪華そうです。
着ていく服も選んじゃいますネ!
エアコン、それはそれは、時間や気持ち、浪費する出来事でしたね。
ランプがついてて気にならない、って君がいうか?って話ですよねえ。
家内のいろんな手続きや事務仕事、全部自分にかかってきて乗り切ってるリトルガーデンさま、頑張り賞と自分にご褒美して下さい!

つきゆり 2025/04/27(Sun)05:18 編集
更に華やか
豪華な展示でしたよー!
珍しくハイヒールを履きました。(笑)
各テーブルのお花はホテルのお花屋さんが診てくださったそうですが、それぞれのお皿のモチーフと響きあって更に華やかでステキでした。
クロスやカトラリーは、結婚式場の物を選んで格安で使えたみたい。
何かとヤボ用が多い今日この頃なんです。
エアコンはホント、君が言うな!ですよ。
しかも機能を潰してるやん‥知っていれば即直してもらったよ。
面倒だけど解決したいと思ったら、自分が表に立って動かねば!ですね。
今迄はけっこう守られていたのだなぁと、実感してます。
リトルガーデン 【2025/04/27】
セレブですえぇ
帝国ホテルでの展示会。
何だかててもセレブな方なんですね(゚ロ゚)
小さなギャラリーでの展示だけでオタオタの私
mamachan URL 2025/04/27(Sun)10:27 編集
贅沢でした
本当にゴージャスで、セレブな感じでしたよ。
金彩もたっぷり使ってあった。
食器も高価なブランド物ばかりで、見た事無い面白い形の物もありました。
絵付けした後に加工に出した物もありましたよ、贅沢〜。
お友達は気さくな方ですが、きっとセレブだと思います。
ヨーロピアンの世界は、そんなイメージがありますよね。
小さなギャラリーでも個展されるだけ、mamachan さんはスゴイです。
私はそれもした事ないの。
ギャラリーは鳥の企画展でしか御縁が無いですよ。
リトルガーデン 【2025/04/27】
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
西洋上絵付けとも、チャイナペイントとも言われる技法で、白磁に小鳥と花を手描きしています。
1級陶磁器絵付け技能士
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: リトルガーデンの鳥絵付け日記 2 All Rights Reserved