忍者ブログ
リトルガーデンの鳥絵付け。大好きな小鳥の話や日々のことなど。

* admin *  * write *  * res *
[126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
先日のブログのコメント欄を見て、連絡をくださった方もあって。
ご心配をおかけしました。
昨日オットはICUを出て、一般病棟に移りました。
とはいえ、まだまだいつもの感じで無く弱々しいです。
一旦持ち帰るように言われた荷物の中から、ケータイ等を届けて来たけれど。
しばらくは連絡して来れないかな?
ICUは毎日面会できたけど‥血液内科は面会が厳しいので病人の機微がわからず、そこが悲しいところです。
一昨日は絵付けの委員会の会議、新名簿の最終校正があったり。
今日は佐々木先生のお教室だったりですが、お休みさせて頂きました。
その都度事情をお伝えするしかなく、じわじわ話が広がっているのが気が重い。
サザナミ展のギャラリー、ひなたさんには予めお伝えしてますが。
昨日は主催の作家さんにもお知らせしました。
皆様には優しく受け止めて頂いて、感謝しています。
来週に主治医との面談があるので、その結果を待って大阪に行くか?決定したいと思います。
私にできる事は信じて待つだけ。
自分の意思や努力ではどうにもならない事があるのだなぁと、身に染みます。
時間軸も随分変わってしまいました。
欲も少なくなって、ICUを出て嬉しいとか‥少し前の自分には考えつかない事です。



去年12月の中頃に、近所の小さなお花屋さんで求めたお花‥まだきれいに保っている物もあります。
地元に似合わずセンスの良い可愛いお店で、店主の女性も好きでした。
こんなお皿と写真を撮るので◯色のお花が欲しいとか、相談してました。
一昨日、インスタで今月末に閉店するというポストを見て。
驚いて記事を遡って見ると、体調不良で12月から時々臨時休業していたらしい。
その日の内に病院の帰りに立ち寄ってみたら、もう中はスッカリ片付いていて。
ご挨拶の張り紙がしてあって、泣きました。
一生懸命走って来た道が病気で突然途切れる事は、想像できない位に辛い事と思う。
アイデンティティとか、生きる力に関わって来る事とも思う。
お店インスタの一方的なフォロワーでしたが、家族が1番応援している事、及ばずながら近い立ち位置の私も応援している事を返信不要でダイレクトメールしました。
ハートのマークの既読が着いたので、ほんのちょっとだけ安心した。
今は苦しい気持ちの人に、暖かい春が早く訪れますように!
心の底から願っています。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
一先ず
長距離戦に成るかも知れませんが、一先ず心配な場所から出られてと言うことで安心しました。
一日一日が大切になりますね。
頑張ってる人に掛ける言葉は見当たらないけど、頑張ってね
mamachan URL 2025/01/17(Fri)18:00 編集
嬉し泣き
ありがとうございます、ICUを出られて本当に良かったです。
入院時の説明以降、初めての先生からの連絡がICUで心臓が縮み上がりました。 
しょっちゅう部屋に看護の人が入って、よく診て頂いてる感はあるのですが‥家族には状況がわかりにくくて。
こないだ会った時は弱ってたから、その後のLINEも既読にならなくて。
でも今日は本人から電話があって、弱々しい声ながらも「頑張ってる」と言うので嬉し泣き。
ちょっとズルして(本当は週1なんだけど)明日はムスメと面会に行く予定です。
ほんとうに一歩一歩です。
リトルガーデン 【2025/01/17】
無題
お電話きて良かった!
お花屋さん、読んでいて私も涙が出そうになりました。突然色んなことが起きる、なんでなんで?ってご本人もご家族もどれだけ思われたことか。
紫のお花、我が家も頂いたブーケで同じのがこれだけ長生きして、ためしに最後はドライにしてみたら(ただ日陰に逆さに吊るしてみただけ)なんと!
上手にできて、1年以上たった今でもきれいな紫で玄関におるのです。
つきゆり 2025/01/19(Sun)06:19 編集
重なりました
電話があってホッとしましたよ。
状況がわからないと色々考えてしまいます。
こないだは急に連絡があってICUだったから、怖い。
お花屋さんの事は、身近な事と重なって本当に悲しかった。
本当になんで?なんで?という気持ちで一杯です。
今までが当たり前じゃ無くて、単に運が良かっただけなのかなぁ?
災害や事故に遭った人達も、きっと同じ気持ちなんでしょうね。
紫のお花の名前はわからないけど、うちのも半ばドライ化しています。
我が家の病人は免疫力が少ないので、家に帰って来たら今度はお花も小鳥も置けないのです。
インコさんも当面はお迎えできそうもなくて‥今居なくて良かったという気持ちと、寂しい気持ちと。
リトルガーデン 【2025/01/19】
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
西洋上絵付けとも、チャイナペイントとも言われる技法で、白磁に小鳥と花を手描きしています。
1級陶磁器絵付け技能士
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: リトルガーデンの鳥絵付け日記 2 All Rights Reserved