リトルガーデンの鳥絵付け。大好きな小鳥の話や日々のことなど。
髙島屋の「なごやことりびより」での買い物は「野鳥生活」さんの羽ボールペン。
本物の野鳥の羽が閉じ込めてあります。

売り場でお客様にオーダー頂く時には、書いて頂く書類もあるので。
ネタの為(笑)にもステキと思いました。
売り上げ代金の内、1本につき1,000円を自然保護の団体に寄付するという心意気にも惚れた!
色々あった中でスズメ、メジロ、ツグミの3本です。
よく自分のお茶碗を割る私は、ここしばらくお茶碗無しの暮らしをしていたので。
工藤ちえ奈さんの「ぺんぎん製陶所 ちくも」のワンポイントお茶碗も。

主宰のK氏が「お茶碗は売る程あるんじゃない?」と仰っていましたが。
ソレとコレとは別なのです。
定額以上のお買い物で小鳥カレンダーがオマケです。
表紙は人気イラストレーターの「ゆとり屋」さん、3月始まりというのが気が利いてます。

三田村商店さんでは平筆の種類も色々あるので、実際に見て好きそうなのを求めて来ました。
ちょっとお高いけど溶け込みが良いというペンダントもあって、まとめ買い。
一緒に出展していたシルバー作家さんが、フレームを作ってくださるかも?という話が持ち上がった後で。
微妙な個体差があるので、型取りの計測に磁器メタル10個必要と言われていたのです。
絵の具の色見本の写真を撮らせて下さったのも(印刷物では色味が違うので)ありがたかった。

最後のお店では、以前にスズメの大作を作った時の茶器セットの素材を。
少し前に百貨店への搬入の際、カップ2つにヒビが入ってしまったので作り直さねば。
この白磁は既に製造中止になっていて在庫限りだそうで、危なかった〜。
ちょっと余分に求めて来ました。
カタログで見たマカロンという器も、ついでに求めたのですが。
届いてみたら、けっこう大きかった!(汗)
ハンバーガーが6個ある感じです、どうしましょう?
本物の野鳥の羽が閉じ込めてあります。
売り場でお客様にオーダー頂く時には、書いて頂く書類もあるので。
ネタの為(笑)にもステキと思いました。
売り上げ代金の内、1本につき1,000円を自然保護の団体に寄付するという心意気にも惚れた!
色々あった中でスズメ、メジロ、ツグミの3本です。
よく自分のお茶碗を割る私は、ここしばらくお茶碗無しの暮らしをしていたので。
工藤ちえ奈さんの「ぺんぎん製陶所 ちくも」のワンポイントお茶碗も。
主宰のK氏が「お茶碗は売る程あるんじゃない?」と仰っていましたが。
ソレとコレとは別なのです。
定額以上のお買い物で小鳥カレンダーがオマケです。
表紙は人気イラストレーターの「ゆとり屋」さん、3月始まりというのが気が利いてます。
三田村商店さんでは平筆の種類も色々あるので、実際に見て好きそうなのを求めて来ました。
ちょっとお高いけど溶け込みが良いというペンダントもあって、まとめ買い。
一緒に出展していたシルバー作家さんが、フレームを作ってくださるかも?という話が持ち上がった後で。
微妙な個体差があるので、型取りの計測に磁器メタル10個必要と言われていたのです。
絵の具の色見本の写真を撮らせて下さったのも(印刷物では色味が違うので)ありがたかった。
最後のお店では、以前にスズメの大作を作った時の茶器セットの素材を。
少し前に百貨店への搬入の際、カップ2つにヒビが入ってしまったので作り直さねば。
この白磁は既に製造中止になっていて在庫限りだそうで、危なかった〜。
ちょっと余分に求めて来ました。
カタログで見たマカロンという器も、ついでに求めたのですが。
届いてみたら、けっこう大きかった!(汗)
ハンバーガーが6個ある感じです、どうしましょう?
PR
珍しく東京も雪でした。
午後から降り始めた雪が夜中には小降りになって、今朝は溶け始めていましたが白い景色。
いっ時は向こうが見えないくらいの吹雪で、雷まで鳴っていたのですが。
東京は雪に弱いので停電したり、電車が止まったりした所もあったそうです。

気が付くと来週は名古屋イベント、思うようには準備が捗っておりません。(汗)
コロナの後は検査キットで陰性になってからも、ずっと喉と鼻がスッキリしなかったり。
(抜けきるまで1ヶ月かかりました、シツコイ)
目の不調があったりしたからか?根性が出ない〜。
当初の目標までは辿り着けそうもありません。
(眼科は引き続き通院、更に度のキツイR眼鏡も揃えました)
数を作る事が、だんだんキツクなって来ているのかも?
かと言って数を作らなければ、目前のイベントは乗り越えられないのです。
ようやく、ようやくドアプレートと、一輪挿しに目処がついて来ました。
ドアプレートはピンクと水色と2パターンあるのですが、何故か前回に水色の物が多く飛び立っているので。
あえて今回は水色ばかりの製作です。

小さなハートの所にはガラス質の多い絵の具を盛り上げているので、焼成後は透明なピンク色になります。
この盛りに使っていた速乾性の水性オイルの成分が変わって、全く別の物になってしまったというので。
あれこれ他の水溶性オイルを試してるところ。
午後から降り始めた雪が夜中には小降りになって、今朝は溶け始めていましたが白い景色。
いっ時は向こうが見えないくらいの吹雪で、雷まで鳴っていたのですが。
東京は雪に弱いので停電したり、電車が止まったりした所もあったそうです。
気が付くと来週は名古屋イベント、思うようには準備が捗っておりません。(汗)
コロナの後は検査キットで陰性になってからも、ずっと喉と鼻がスッキリしなかったり。
(抜けきるまで1ヶ月かかりました、シツコイ)
目の不調があったりしたからか?根性が出ない〜。
当初の目標までは辿り着けそうもありません。
(眼科は引き続き通院、更に度のキツイR眼鏡も揃えました)
数を作る事が、だんだんキツクなって来ているのかも?
かと言って数を作らなければ、目前のイベントは乗り越えられないのです。
ようやく、ようやくドアプレートと、一輪挿しに目処がついて来ました。
ドアプレートはピンクと水色と2パターンあるのですが、何故か前回に水色の物が多く飛び立っているので。
あえて今回は水色ばかりの製作です。
小さなハートの所にはガラス質の多い絵の具を盛り上げているので、焼成後は透明なピンク色になります。
この盛りに使っていた速乾性の水性オイルの成分が変わって、全く別の物になってしまったというので。
あれこれ他の水溶性オイルを試してるところ。
ここ1〜2ヶ月は右目の奥がゴロゴロして、時々痛みも走るので気になっていました。
そろそろ社会生活を始めようと、手始めは眼科に。
R眼ではありますが目は丈夫だと思っていたので、前に眼科に行ったのは何時の事やら?です。
色々進化していて目のレントゲンやら‥けっこう簡単に撮れるのにビックリ。
心配していた眼圧や血管は異常なしでした。
眼球の表面を覆っている膜(名前失念)が、加齢で(ショック!)タルんで違和感があるのだろうと言うこと。
当面は目薬で対応します。
自覚はありませんが、白内障も来てるという事で。
ショックを受けましたが、40代からは多かれ少なかれ皆来るという事です。
年相応だそうな。(涙)
若い時から目は酷使して来たのに、日常的に目薬を使う事も無く此処まで来てしまい。
勢いだけではカバーできない歳に、足を踏み入れてしまった感が。
目に限らず、自分のメンテに時間をかけて来なかったなぁと振り返る。
特に目は絵を描く者にとって、何物にも替え難い大事な宝物です。
長く描いていけるよう、眼科の常連にならなくちゃ!
問題があったら即手術じゃ!何か言われた訳では無いですが、先に決心。
昨年秋の現代手工芸展を見に来てくれた叔母が「ユーコちゃん、これ(上絵付けの力)は宝物よ」と、しみじみ言って下さいました。
年が明けて今度は年賀状の寅ちゃんプレートの写真を見た父方の叔母が、山口から電話をくれて同じ言葉を。
確かに絵付けは、自分と社会を繋いでくれる大切な物で。
デザイン仕事には、ここ迄の思い入れは持てなかったです。
この先もずっと長く続けていけますように‥ちゃんと自分で考えて行かねば。
絵付けもボチボチしているのですが、目新しい写真が無いので現代手工芸展の1部を。
直径25.5センチのプレートです。
そろそろ社会生活を始めようと、手始めは眼科に。
R眼ではありますが目は丈夫だと思っていたので、前に眼科に行ったのは何時の事やら?です。
色々進化していて目のレントゲンやら‥けっこう簡単に撮れるのにビックリ。
心配していた眼圧や血管は異常なしでした。
眼球の表面を覆っている膜(名前失念)が、加齢で(ショック!)タルんで違和感があるのだろうと言うこと。
当面は目薬で対応します。
自覚はありませんが、白内障も来てるという事で。
ショックを受けましたが、40代からは多かれ少なかれ皆来るという事です。
年相応だそうな。(涙)
若い時から目は酷使して来たのに、日常的に目薬を使う事も無く此処まで来てしまい。
勢いだけではカバーできない歳に、足を踏み入れてしまった感が。
目に限らず、自分のメンテに時間をかけて来なかったなぁと振り返る。
特に目は絵を描く者にとって、何物にも替え難い大事な宝物です。
長く描いていけるよう、眼科の常連にならなくちゃ!
問題があったら即手術じゃ!何か言われた訳では無いですが、先に決心。
昨年秋の現代手工芸展を見に来てくれた叔母が「ユーコちゃん、これ(上絵付けの力)は宝物よ」と、しみじみ言って下さいました。
年が明けて今度は年賀状の寅ちゃんプレートの写真を見た父方の叔母が、山口から電話をくれて同じ言葉を。
確かに絵付けは、自分と社会を繋いでくれる大切な物で。
デザイン仕事には、ここ迄の思い入れは持てなかったです。
この先もずっと長く続けていけますように‥ちゃんと自分で考えて行かねば。
絵付けもボチボチしているのですが、目新しい写真が無いので現代手工芸展の1部を。
直径25.5センチのプレートです。
年明け早々、酷いニュースばかりが続きました。
こんな事ってあるのでしょうか?
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
僅かでも自分が出来る事をしたいと思います。

我が家の始まりも、いつもどうりとは行きませんでした。
(こんな事が言っていられるだけ、平和な所に居るのだとも思いますが。)
お正月を過ごしにムスメが家に来る前に簡易キットで検査してみたら、オットがなんと妖精ちゃん!
年末に咳が気になっては居たのですが、普通にしてたので気に留めてなかったのです。
近くまで帰って来ているムスメをUターンさせ、車でムスメ宅にお正月食材を届ける。
帰宅の車中で緊急地震速報を聞きましたが、揺れはわかりませんでした。
帰宅してから発熱、咳も出始め、3日からは私も妖精ちゃんです。
微熱や咳、鼻水はあるものの普通の風邪と変わらない感じで。
キットが無ければ自覚がなかったかも?
家人も「年末に仕事が終わったらガクッと来た、年かも?」と、言ってた位だったので。
長く恐れていたコロナとは結びつかないくらい、弱毒化している印象です。
ワクチンを打っていたからか、インフルエンザは出ませんでした。
コロナの方は5回目のオミクロン対応ワクチンの接種後、毛細血管が切れて両手の平が紫色になるという事があって。
次をためらう気持ちもあったので、ちょうど良かったのかもしれませんが。
時期的なことも、症状が軽い事もあって、病院には行かず自宅療養しています。
この時期、咳を伴う鼻風邪はコロナの可能性もあるのでご注意ください。
新年も、よろしくお願い致します。
こんな事ってあるのでしょうか?
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
僅かでも自分が出来る事をしたいと思います。
我が家の始まりも、いつもどうりとは行きませんでした。
(こんな事が言っていられるだけ、平和な所に居るのだとも思いますが。)
お正月を過ごしにムスメが家に来る前に簡易キットで検査してみたら、オットがなんと妖精ちゃん!
年末に咳が気になっては居たのですが、普通にしてたので気に留めてなかったのです。
近くまで帰って来ているムスメをUターンさせ、車でムスメ宅にお正月食材を届ける。
帰宅の車中で緊急地震速報を聞きましたが、揺れはわかりませんでした。
帰宅してから発熱、咳も出始め、3日からは私も妖精ちゃんです。
微熱や咳、鼻水はあるものの普通の風邪と変わらない感じで。
キットが無ければ自覚がなかったかも?
家人も「年末に仕事が終わったらガクッと来た、年かも?」と、言ってた位だったので。
長く恐れていたコロナとは結びつかないくらい、弱毒化している印象です。
ワクチンを打っていたからか、インフルエンザは出ませんでした。
コロナの方は5回目のオミクロン対応ワクチンの接種後、毛細血管が切れて両手の平が紫色になるという事があって。
次をためらう気持ちもあったので、ちょうど良かったのかもしれませんが。
時期的なことも、症状が軽い事もあって、病院には行かず自宅療養しています。
この時期、咳を伴う鼻風邪はコロナの可能性もあるのでご注意ください。
新年も、よろしくお願い致します。
百貨店の出展を終えたら、既に年の瀬。
色々と放っていた事が山積みです。
週末には大仏様の所にお墓参りデートに。
お天気は良かったですが寒かった、いよいよ冬が来た感じです。
売り場でデモンストレーション時に描いていた手塩皿は、欲しいと仰る方があって。
仕上げて、上の2点を納品して来ました。
ちょっとブチの入った桜文鳥さんと、シルバー文鳥さん‥変わり種です。
この手塩皿は、手持ちの白磁が無くなった後は辞めようか?続けようか?悩み中。

売り場の作業テーブルは小さすぎて、お道具もまともに広げられないですが。
「手描きなんだー」と認識して下さる方があるので、時々チラッと描いてます。
足が痛くなった時も、作業していれば座れて助かります。(笑)
オットと2人忘年会をしたり、昨日は絵付け友と3人で忘年会でした。
ご飯を作らなくて良いし、美味しい物も食べられるので幸せ。
本音絵付けトークは終わりが無く、今回も二次会の喫茶店の閉店まで話し込んでいました。
暑気払いと、忘年会と、恒例にしようと言う事で。
中平ひとみさんと、大木しのぶさん、お二人ともパワーのある方なので元気が出ます。
そして鳥世界の人で無く、絵付け界のしのぶさんから小鳥ちゃんを頂きました。
手で握ると、モコモコで気持ち良い〜!
久しぶりの暖かい感触で、心穏やかになります。

後回しにした2つの絵付けのお教室もこれからで、なかなか気ぜわしい年の暮れ。
今日はムスメと久々に買い物の約束をしているのですが。
(有給を取っているのに)仕事に捕まって、しばらく動けないという事で。
今は家で足止めをくらっています。
色々と放っていた事が山積みです。
週末には大仏様の所にお墓参りデートに。
お天気は良かったですが寒かった、いよいよ冬が来た感じです。
売り場でデモンストレーション時に描いていた手塩皿は、欲しいと仰る方があって。
仕上げて、上の2点を納品して来ました。
ちょっとブチの入った桜文鳥さんと、シルバー文鳥さん‥変わり種です。
この手塩皿は、手持ちの白磁が無くなった後は辞めようか?続けようか?悩み中。
売り場の作業テーブルは小さすぎて、お道具もまともに広げられないですが。
「手描きなんだー」と認識して下さる方があるので、時々チラッと描いてます。
足が痛くなった時も、作業していれば座れて助かります。(笑)
オットと2人忘年会をしたり、昨日は絵付け友と3人で忘年会でした。
ご飯を作らなくて良いし、美味しい物も食べられるので幸せ。
本音絵付けトークは終わりが無く、今回も二次会の喫茶店の閉店まで話し込んでいました。
暑気払いと、忘年会と、恒例にしようと言う事で。
中平ひとみさんと、大木しのぶさん、お二人ともパワーのある方なので元気が出ます。
そして鳥世界の人で無く、絵付け界のしのぶさんから小鳥ちゃんを頂きました。
手で握ると、モコモコで気持ち良い〜!
久しぶりの暖かい感触で、心穏やかになります。
後回しにした2つの絵付けのお教室もこれからで、なかなか気ぜわしい年の暮れ。
今日はムスメと久々に買い物の約束をしているのですが。
(有給を取っているのに)仕事に捕まって、しばらく動けないという事で。
今は家で足止めをくらっています。
プロフィール
HN:
リトルガーデン
Webサイト:
性別:
女性
自己紹介:
西洋上絵付けとも、チャイナペイントとも言われる技法で、白磁に小鳥と花を手描きしています。
1級陶磁器絵付け技能士
1級陶磁器絵付け技能士
P R