忍者ブログ
リトルガーデンの鳥絵付け。大好きな小鳥の話や日々のことなど。

* admin *  * write *  * res *
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
<<12 * 01/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  02>>
数日前に名古屋のオーダー品は色々仕上がっているのですが、ちょっとバタバタしていて。
なかなか梱包まで辿り着けてません。
明日こそは送り出したい〜!
これはウロコインコの「ぴーちゃん」、2歳の男の子。
寂しがり屋の甘えん坊で、トレーニング好きのお利口さんです。



わざわざ京都からオーダーにいらして下さって、ありがたい事です。
背中の羽がポヤポヤッと乱れて可愛い子。
マグのお花はコスモスのリクエストだったので、足に持たせてみました。



昨日はあの大雨の中、年度委員の会議がありました。
毎月1回、新幹線で上京される方もあって頭が下がります。
お仲間は良い方ばかりなので、クラブ活動のノリは楽しいですが。
開催イベントも間近に迫って来て、イベント委員は何だか忙しいです。
急に思いついて、当日のお仕事分担タイムスケジュール表を作ってみたり‥。
知らなかった自分の才能が目覚めた感があります。(笑)
いつも1人で活動しているので、こうして協調して動ける自分にも驚いた。
問題をひとつひとつ解決して、地道にゴールに向かっているところも。
百貨店出展で起こる色々を、その都度なんとか収めて来ましたが。
その積み重ねで成長しているのカモ?ですね。
そして、イベント時に道案内が持つ為のプラカードを作って昨日持参したところ。
そのクオリティーに、永久保存版と皆様が絶賛して下さる。
ちょっとMacで出力したロゴを、イラストボードに貼り付けただけの簡単な物なので驚きました。
昔はデザイン仕事をしてたので、その辺りは自分が譲れないラインというのがあるのです。
20年ぶりに使った「スプレーのり」の、ノズルが詰まっていましたが。
チマチマと作業している私を見て、家人が「大成しないタイプだ」とか言っていました。
でも、それじゃあ困るのだ!(笑)
PR
絵付け友のC子さん(mamachanさん)から、思いがけなく美味しい物が届きました。
エビでタイを釣ってしまって、嬉しい限り。
良くデキた主婦でもある方なので、毎年お庭のビワでジャムを作られるのです。
お教室でご一緒してた時には、時々美味しいお裾分けを頂きました。
いつもラベルまで作られて、産地は「〇〇の庭」となっているのは笑ってしまう。

  

春には筍を大量購入して瓶詰めされているのは知っていましたが、貴重な1瓶も頂いてしまった。
私には出来ない芸当で‥大事に頂きます、ありがとう!
美味しいものと言えば、新潟の絵付け友お勧めのお店で求めた日本酒アレコレ。
みんな初めて見る物ばかりです、「新潟県限定」を中心に選びました。
さすがお米の産地で、お値段はリーズナブル。



お酒に厳しいムスメのお土産には大吟醸です。
大きな瓶詰めは、ル・レクチエのコンポート。
以前に、洋梨の生産量は日本一と教えてもらいました。
枝豆や、さくらんぼや、買って来た生ものも美味しかったです。
食べ物が美味しいという土地柄は羨ましい。



そして1つで2度美味しい、小さなポット。
綿棒や爪楊枝入れに良いサイズです。
通常裏側には植物を描いているのですが、お家に文鳥さんが沢山いる方のオーダーで。
それぞれの面に桜文鳥と白文鳥を描きました。
明日の朝には他にも色々焼成を終えて、名古屋のオーダーがひと段落の予定。
なかなかに忙しい週の後半でした。
まずは佐々木裕子先生の絵付けのお教室。
その後、皆で揃って国立新美術館の東京アート工芸展へ。
昨年秋に開催されて半年しか経ってないですが、今年は場所を移しての開催。



今回は佐々木先生も出展されて、部門賞を受賞されていました。
初回からずっと出展されている絵付け友の作品もありました。
翌日はイベント委員のお仕事で横浜へ。
イベントで講義をして頂く先生とのお打ち合わせ。
漆芸で文化財の修復もなさる先生です。
カルチャーの講師もされているので先に見学させて頂いたのですが、金継ぎも面白そう。
立派な肩書のお方ですが先生ご自身は堅苦しくなくて、チャーミングでお話も面白かったです。
講義もきっと「掴みはOK」に違いないと、ひと安心。
そしてその次の日は勝俣先生のお教室へ。
思えば先月この陶板を書いて以来、絵付けする暇が無い暮らしだったのです。
うちのお窯もスイッチ入れてなかった。



久しぶりなので手が遅くて、思ったところ迄は進まず。
中間色の雛っ子達に色を入れただけではボーッとしてましたが、影を入れると急に締まりました。



この先は、また暫くお預けです。
6月末納期のオーダー品が手付かずで、さすがに冷や汗。
今日は家で絵付けDAYです。
ゴールデンウィークの後半を使ったイベント委員の書類仕事が差し戻し。
色々と観光案内のようになっていたのですが、もっと削り落としてシンプルにと言う事で。
世間とは全く関係なく、1日パソコン作業の「母の日」でした。
先ほどOKが出て、ようやくホッとしたところです。
ちょうどムスメはMBA取得の為に通ったビジネススクールの学位授与式、そして飲み会の流れ。
こりゃ待っても来ませんね。
送って来た写真がハリーポッターみたいでした。(観たこと無いのですが)
だいぶ昔ですが大学の卒業式は袴姿だったので、これはちょっと面白かった。



3年間ずっと週末は忙しくしていたので、これで少しは顔を見易くなるでしょうか?
そう言えば、ゴールデンウィークには勝俣先生の2人展に行った事を書き忘れていました。
T京芸大の同級生のイラストレーターの方と、2度目の2人展。
今回は丸善の大きい方のギャラリーです。


やっぱり上野はパンダちゃんが好きなんですね。
先生は陶板やお皿‥お教室もお忙しいのに、随分とエネルギッシュな制作でした。
立ち物は無かったので、そこはお教室展の方が面白かった。
でも、やっぱりお上手です!



佐々木裕子先生とご一緒したのですが。
たまたま元T画舎の元校長、S先生が来られて。
佐々木先生とは10年ぶりだと、お話がはずんでいました。
日本の趣味の絵付けの基礎を築いた方達で、神々しい光景でしたよ。
ゴールデンウィークも今日で終わりです。
イベント委員の仕事もあって、いつになく忙しいお休みとなりました。
イベント場所に2度目の下見‥これ、外国で無くて日本なんですよ。
昭和の初めに建てられた、元は侯爵のお屋敷だったという重要文化財です。



此処を見学しつつ、お部屋をお借りしての講演会を企画しているのですが。
慣れない事で、けっこう大変です。
でも、この1ヶ月でメチャ大人になった気がしています。
日頃は自分のしたい事しかしてない暮らしなのが、改めてわかった。(笑)



大きなお屋敷で(和館もある)暖炉やシャンデリア等の調度も、ほぼ当時のままです。
5年前に改修を終えたそうですが、カーテンや絨毯も当時の物に忠実にあつらえてあるらしい。



スタッフさん達にも、とても大事にされているのを感じる建物です。
1度目に行った際、近くで講演会後の会食を考えていた所が騒々しく。
これはマダム達のお気に召さないだろうと、2度目の調査でした。
講演をして下さる先生との連絡もあるし、ここ2〜3日は会員向けの案内プリント制作で潰れてしまった。
絵付けも、このお休みは全く出来てなくて‥そろそろ絵付けがしたいです!
家族の方もそれぞれ忙しく、慌ただしかった。
お正月に私達がコロナになって、帰って来れなかったムスメが来ましたが。
夜の外食で集合しての2泊3日はアッという間。
お休み明けは会社で試験があるそうで、ここ数年はそんな感じです。
それでも久しぶりに食事や買い物に行けたのは良かった。
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
西洋上絵付けとも、チャイナペイントとも言われる技法で、白磁に小鳥と花を手描きしています。
1級陶磁器絵付け技能士
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: リトルガーデンの鳥絵付け日記 2 All Rights Reserved