忍者ブログ
リトルガーデンの鳥絵付け。大好きな小鳥の話や日々のことなど。

* admin *  * write *  * res *
[170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160
<<08 * 09/2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  10>>
暑い日が続きますね。
先週末はアチコチで花火大会が催された様子。
うちの近所からも見えるので、荒川の土手に行ってみました。
昨年は川沿いに遡って会場近くまで行きましたが、今年は病み上がりの人を抱えているので遠くから眺めました。
1年ぶりの土手、登ったり下ったりの勾配があるのに頑張った。



病み上がりの人は、今日は勤め先に初めて顔を出す事になっていました。
「1人で行けるモン」とは言ってるものの‥ 暑いし、遠いしで心配で、行き帰りは付き添うことに。
行き倒れたら困ると、甘やかしています。(笑)
オットは席取りとなったら、カッコつけて立っている人なのです。
外出の際はまだ杖を持っている状態なので、私が電車に座らせてやらねばと思う。
汚れ役(笑)はワタクシ。
私は少し先の銀座まで行って、時間潰しです。
久しぶりの三越も伊東屋も賑わっていたけれど、日本語が聞こえて来ないのにはビックリでした。
銀座は外人率高し、ここは何処じゃ?と思います。
でも伊東屋でブラブラ文具や画材を見るのは面白かった。



とても細い筆がありました、左端は丸筆の5/0号。
小さい物に小鳥の目や鼻の穴を描く時は、腰があって細い筆が欲しいのです。 
3/0迄は持っていますが、こんな細いのは初めて見た。
Rered?知らないメーカーですが、ドイツ製です。
もひとつ細い10/0というのもありましたが‥毛の1本が何百円なのよ?と思ってしまい、こちらに。(ケチくさいワタクシ・笑)
いつも細かい部分は右端のウツワトエツケの筆を愛用していますが、似たようなのを見つけて試してみることに。
真ん中のこちらは、NAMURAとあるので国産。
どちらもコリンスキー毛です。
オットはまだ8月は休養してなさいと言うことになっていたらしく。
時々本社に顔出しする程度になりそうです。
産業医との面談も来週らしい。
暫くの間は、まだ夏休みが続きます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
無題
テレビのニュースで花火大会のことを知って、リトルガーデン家も、ご覧になってるかなと、思っていました。
汚れ役!お疲れ様です。
でもきっと電車の中で、リトルガーデン様は愛と優しさに溢れた可愛い奥様と皆思ってると思いますヨ!
銀座も伊東屋で!そんなに海外の方多いんですねえ。
つきゆり 2025/08/05(Tue)05:34 編集
ビックリです
いつも気にかけて頂いて、ありがとう!
こちらの花火大会はニュースになっていましたか?
昨晩のニュースでは横浜の花火が大変な事になってて、驚きましたよね。
オットはまだ動きがゆっくりなので、人の流れに遅れてしまうのが心配。
で、汚れ役を自ら買って出てます。(笑)
GETできない時でも、意外と若い男性の方が優しくして下さるの。
夫婦でお礼を伝えても皆さん「とんでもない」と、優しくてありがたいですよー。
スマートでカッコ良い、まだまだ日本も捨てたモノでは無いです。
銀座も伊東屋も外人さんだらけですよ、ビックリ!
リトルガーデン 【2025/08/05】
花火
楽しむ気持ちの余裕が出てこられたのですね、良かったです
水彩画以外は病院の検診と朝の近所の日陰散歩のみ、本当に暑い日々ですね。
横浜の花火、音だけが聞こえるのですが、夜遅くにも鳴っていて、未だ爆発してるの?と思いましたよ。
mamachan URL 2025/08/05(Tue)16:36 編集
今となっては
ありがとうございます。
病気の当初は世の中に置いてけぼりにされるようで、葛藤もあったようなんですが。
終わりが見えて来て、ホッしてるようです。
今となっては呑気な日々が終わる事に、お名残り惜しさも少々あるみたい。(笑)
この夏は本当に暑い、今日はまた特別に暑かったですね。
横浜の花火、音はmamachanさんの所にも届いてるのですか?
終盤の事故という割にはけっこう長い時間、すごい量の花火の爆発でしたね。
普通に上がっていたら豪華な大会だったのでしょう。
火の粉が来たら、近くで観てた方は恐かったでしょうねー。
リトルガーデン 【2025/08/05】
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
西洋上絵付けとも、チャイナペイントとも言われる技法で、白磁に小鳥と花を手描きしています。
1級陶磁器絵付け技能士
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: リトルガーデンの鳥絵付け日記 2 All Rights Reserved